【彦根でピザならnia(ニア)の注意点1個】城町の薪窯ピッツァとワインのお店。【イタリアビール&料理も旨い】

ランチ

彦根の「ピッツァとワイン nia」のご紹介記事です。2024年6月22日オープン。薪窯の炎を見ながら食べるピッツァを旨さ倍増です。冬なら山小屋気分を味わえていいかも。

注意点が1個ありますそれは…
ランチタイムとディナータイムでは注文可能なメニューが違います。
詳しくピッツァとワインのNiaの詳細を紹介です。

ピッツァとワイン niaのアクセス、駐車場、外観

彦根の古い城下町の中にあります。

住所:〒522-0068 滋賀県彦根市城町1丁目7−14

電話:05088826913

席数:店内カウンター7席、テーブル席10席 予約可能

営業時間:

月・火・木・金・土・日曜日:12時00分~15時00分、18時00分~22時00分

水曜日:定休日

駐車場:店の斜め前に用意

公式HP:インスタグラム

お会計は席で出来ます。お会計と言えばしてくれます。

現金:利用可
カード  :利用可

QR決済:利用可

 

外観

▼町家を改装したお店です。町家や古民家好きならこれだけでテンション上がりますね。

▼センスの良いロゴマークです。お店の外観の細かいところに本物感が出ています。ここで言う本物感とういのはちゃんとした料理が出てくる感じです(笑)

▼店前に薪がつまれています。目印です。

ピッツァとワイン niaのランチメニューは?

店内にメニューが用意されていて、お店の方が内容を丁寧に説明してくれますので安心です。

▼こちらはアルコールマニューです。写真の上部かきれていますが、イタリアンビールのぺローニ・ナストロ・アズーロも用意されていました。

彦根でイタリアビールが飲めるのはここだけかも。

イタリアビール「Peroni Nastro Azzurro(ペローニ・ナストロ・アズーロ)」は、世界的にも人気のプレミアム・ラガーです。
ペローニは「イタリアン料理との相性抜群」で知られています。
・ピザ(特にマルゲリータ)◎ トマトソースと相性最高

しっかりとしたグラスで提供されます。
軽くて上品な味わいで、スイスイ飲めます。炭酸感強めでシャープ。暑い季節や食前酒にも合う。私は食前酒でいただきました。
今度はワインを飲んでみようかな。

 

ランチメニューはピザ単品あるいはセットメニューも可能

お好きなピザの値段にプラス1,200円前菜盛り合わせ季節のスープが付きます。

ランチピザメニュー                                         

・マルゲリータ              S 1,280円  M 1,480円
(水牛モッツァレラに変更可+600円)
             

・生ハムとルッコラ            S 1,400円  M 1,600円

・マーレ                 S 1,480円  M 1,680円

・クアトロファルマッジ             S 1,650円  M 1,850円
(安土のはちみつ付+200円)            

・モルタデッラハムとマッシュルームと半熟卵   S 1,600円  M 1,800円

・本日のピッツァ                  S 1,200円~ M 1,400円~

ピザ単品、ピザセットの加えてメイン料理の追加で鶏むね肉ローストや近江牛ローストなどあります。具体的な料理説明は店長さんがしてくれますのでわからなければ聞いてみましょう。

すごく話しやすいオーナー店長さんです。

 

【ランチタイムメニュー】クアトロファルマッジをセットメニューで注文です。

ランチタイムでしたのでセットメニューをチョイスしました。

前菜はお肉に魚、野菜にケーキと盛り付けられています。前菜料理の説明も店長さんがしていただけるので嬉しいですね。西洋料理とか詳しくない私ですがこれはイタリア料理的な感じですかね。一口サイズでいろんなお味が楽しめます。

スープもクリーミで優しい味です。

ピザはSサイズでクアトロファルマッジのはちみつ付を選びました。はちみつをかけるピザを食べたことがない私です。初チャレンジです。

一口目ははちみつかけずにいただきました。濃厚なチーズ味です。はちみつをかけると甘さがアクセントになりサクサク食べれます。

こんなピッツァもあるんですね。発見です。

【ランチタイム】マルゲリータM¥1480円を食べてみたよ!

ピザの種類ですぐ浮かべるのはマルゲリータですよね。注文してみた。Mサイズはしっかり食べ応えあるサイズです。

チーズがよく伸びてチーズたっぷりのマルゲリータです。チーズ味がしっかり出ています。

サクサクパクパク、Mサイズ1枚軽く食べられました。

しっかり薪窯で焼いた出来立てピザですので美味しさもマシマシです。

ディナーで食べられる青ネギと柚子味噌のピザ

正式な名前は間違っているかもしれません。ディナータイムではランチメニューピザにプラスしておおくの種類のピザメニューが用意されています。

季節によって変わっているかもしれません。そこが個人店の強みですよね。小回りがきくというか。

▼しっかりお肉的なピザが食べたくなり注文しました。サクサク記事にお肉の味とチーズが絡みあいピザでしか味わえないおいしさです。噌豚ミンチそぼろがおいしいです。

 

【ディナータイムメニューのピザ】ピザと言えば半熟卵の載ったビスマルクも外せない

半熟卵が載ったピザってチェーン店であまりみかけませんよね。専門店で店内飲食で食べるイメージの私です。

半熟卵が流れてピザ生地がしっとりしてたべられらます。パリパリ生地が好きな人は気をつけて食べましょう!

ディナーで「生ハムとルッコラ」のピッツァを食べてきた!

ディナーでピザを食べたくなり行ってきました。

生ハムとルッコラ(生)にパルメザンチーズが振られています。焼きたてトマトベース生地に生ハムとルッコラが絶妙のバランス! 高クオリティーです。

私的にはニア(nia)で一番感動したピザかも。間違いなく私のお気に入りピザ上位ランキングに入りますね。

【ディナーメニュー】トマト好きにおすすめマリナーラを食べてみた!

マリナーラは生地、ソース共に最低限の材料で作られています。ピザの中でも最もシンプルなピザと言われています。

ニア(nia)のマリナーラピザもシンプルにトマトのみが記事にトッピングされています。生地とトマトの酸味の美味しさを味わえます。

隠し味的にニンニク、オリーブオイルが使われるかな?

【ディナーピザメニュー】「ポルケッタとルッコラ、半熟卵」ピザって知ってますか?

ポルケッタ(Porchetta、イタリア語発音: [porˈketta])は、風味がよく、脂肪の多い、しっとりとした骨なしのポークローストです。ルッコラはイタリア料理で馴染みがある香味野菜で、食材としての旬は5 – 7月か11 – 12月といわれており、葉先までピンとして茎がしっかりしたものが市場価値の高い良品とされる。炒りゴマのような風味とほのかな辛みが特徴

お腹が減っていたのでMサイズです。ポークローストでお肉感があり食べ応えあり。ルッコラも安定の美味しさです。中には半熟卵が入っていてます。

しっかりお腹一杯になります。

【ディナーピザ】「マルゲリータ ビアンカ」はいかがですか?

クリーミーでコクの深いチーズをトッピング。素材の味をより楽しめる白いマルゲリータです。トマトをトッピング。

ピザ生地の味をしっかり味わいながら食べられるピザです。シンプル系です。

白ワインに合う。

 

主菜の牛ホホ肉の赤ワイン煮込みを注文してみた!【ディナータイムのみ】

ディナータイムメニューの牛肉の赤ワイン煮込みを注文してみた。

とろとろお肉です。フォークで余裕で切れます。まぁお値段並みにしっかり満足できるお味です。

 

【ディナーメニュー】牛肉のボロネーゼを食べてきた!

お肉がしっかり載っているスパゲティーです。いやほんと一品一品しっかりおいしい。

ボロネーゼは粗挽き肉を使用し、肉々しい食感が特徴です。肉の旨味をしっかり味わえます。

チーズもフラれているのが本格的です。

高さがあるのでボリューム十分です。

【ディナーメニュー】本日の窯焼き野菜を食べてきたよ

ボリュームたっぷりな前菜メニューです。季節の旬の野菜がモリモリです。

野菜を食べたいなぁと思ったときにおすすめ。お肉もいいけど焼き野菜って食べられる機会って少ないですよね。

素材の味を楽しめる一品です。

まとめ

ランチタイムもディナータイムも営業されています。夜中22時まで営業って彦根ではめずらしかもしれません。

1.ワインやイタリア料理も豊富でディナータイムのデート利用も可能
2.ランチタイムとディナータイムでメニューが違います。
3.カウンター7席とテーブル1席なのでネット(電話)予約も可能
人気店ですので予約して訪問するのが間違いないです。

おひとり様利用でも気兼ねなく利用できる良い雰囲気です。

店長さんや従業員さんの人柄の良さが伝わります。古民家の雰囲気もよく、ゆっくり落ち着いてすごせるお店です。

おまけ

ディナータイムではストゥッツィキーノ(stuzzichino) フレンチでいうところのアミューズ、居酒屋でいうところのお通しです。

 

 

 

関連記事:【彦根城観光のまとめ】彦根在住10年の人が語る【彦根城+竹生島がおすすめ】

関連記事:【彦根でサイクリング7選】私の隠れスポットも公開です【多賀・豊郷・琵琶湖畔】

関連記事:【彦根のランチのおすすめは?】コスパと美味しい厳選9店紹介!【ラーメンから近江牛まで網羅】

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました