
彦根の「吊るし焼豚とシウマイ彦根工房」ご紹介記事です。2023年6月5日オープン。訪問前に半セルフオーダー販売方式を確認しておくとスムーズですよ。
彦根工房のアクセス、駐車場、外観
彦根のベルロード沿いのお店です。ドラッグ コスモスの横にちょこんと建ってます。
住所:〒522-0041 滋賀県彦根市平田町552−4(ドラッグストア コスモス横)
電話:08074597115
席数:店内飲食可能(ただし1~2席のみ)
営業時間:土・日・祝日 10:00 – 14:00
営業時間変更となる場合がございますので、インスタグラムで確認推奨。
毎月の営業日&定休日はインスタグラムで告知
駐車場:店前4台
公式HP:インスタグラム
お会計はタッチパネルの機械で注文します。タッチパネル機械で使える決済方法は
店内&外観はこんな感じです。写真は定休日のものです。
▼お店がオープンしていると電気が灯りますので判断できます。
彦根工房の半セルフオーダー販売方式って何?
店内に注文方法の案内がありますのでチェックです。
以下、グーグルマップの質問と回答をコピーです。
Q:システムがよくわからないのですが、無人店舗ですか?
A:無人店舗ではありません。営業時間内は必ず店内にいます。
お店に入っていただくと券売機が置いてありますので、全ての商品、お客様でタッチパネルでご希望の物をカゴに入れて、お会計をお願いします。ネットショッピングと同じ要領です。お会計が終わったと同時に注文内容は厨房に通っていますので、商品をご用意して直接お渡しさせていただきます。出てきた2枚のレシートを持って店内でお待ちください。
店内テーブルに日替わり商品を並べています。こちらは店頭に並べてある分だけですので、なくなり次第完売です。店頭にある商品は先にお取りいただき、券売機でお会計をお願いします。
何かありましたら「呼び出しボタン」を押していただければすぐに対応させていただきますので、お気軽にお声掛けください。
店内をゆっくりじっくり回って商品を選ぶことが出来ます。半無人ですので気兼ねなく可能です。
店内でも定食べられます。
彦根工房のメニューは大きく4カテゴリーです。

こちらにプラスして当日のお楽しみの限定弁当やメニューもあります。
・吊るし焼き豚 小120g(1~2名用)990円
中200g(2~3名用)1,650円
大320g(3~4名用)2,600円 特製約豚のたれ 200円
・シウマシ 6個990円 18個2,870円
・お弁当 工房弁当 肉飯弁当 990円~
・欲張り弁当 欲張りセット 990円~
店内の商品陳列棚。
店内に入ると当日限定弁当が陳列されています。こちらは陳列分が無くなり次第終です。訪問した時は3種類販売されていました。当日弁当では炭火鶏などもありますね。
こちらの3種類の弁当とシウマイと焼豚はタッチパネルで注文すれば、お店の人が調理を始めて用意していただけます。5分ちょっとは時間かかります。
以上店内の様子です。
肉飯弁当¥990円(税込み)を買ってきた!
無添加・手作り感がすぐわかる肉飯弁当です。卵がしっかり焼かれているのがわかります。この半熟卵は注文受けた後の手作りでなければ作れません。
焼豚の刻みがごはんの上に置かれています。手作り出来立て目玉焼きですね。
とろーり砕ける濃厚卵です。炭火焼豚に絡めるとこれが旨い!
フラれている塩コショウがピリッとして良し
工房弁当¥990円(税込み)を買ってきた!
ずっしり重みがあります。990円税込みです。良い素材を使い昨今のインフレ物価高なら納得の価格です。
彦根工房の看板メニュー「吊るし炭火焼豚とシウマイ」が食べられるお弁当です。初めて訪問し「吊るし炭火焼豚、シウマイってどんなもん?」と感じますよね。
そんな人にお試しの弁当です。
シュマイを一口食べるとずっしり密度の高い歯ごたえです。お肉のジューシーさが広がるます。大きさも市販の2倍はあり食べ応えありです。
焼豚は薄くスライスされ炭火で焼いたどくどくの香ばしさです。
玉子や添え物も上品なお味です。
まとめ:注意点は1個
訪問するときの注意点は1個。
焼豚やシウマイの味を確認したい人は工房弁当を購入してチェックできるのでおすすめ。
吊るし炭火焼豚の味を確認したいなら肉飯弁当でも可能です。
美味しさは保障できますのでぜひお好みで。
また訪問させていただきます。
おまけ:中華そば峰は系列店です。
彦根8号線の河瀬にある中華そば峰は、同じ系列店です。中華そば峰は旧名 弦乃月といいます。彦根界隈でファンも多い有名な繁盛店です。
中華そば峰のこだわり焼豚は彦根工房と同じものを利用されていると感じます。
店頭横の自動販売機にはシウマイの自動販売機も設置されています。自動販売機でラーメン・中華そばも販売しているのはその為です。
関連記事:【彦根城観光のまとめ】彦根在住10年の人が語る【彦根城+竹生島がおすすめ】
関連記事:【彦根でサイクリング7選】私の隠れスポットも公開です【多賀・豊郷・琵琶湖畔】
関連記事:【彦根のランチのおすすめは?】コスパと美味しい厳選9店紹介!【ラーメンから近江牛まで網羅】
コメント